いよいよ実装が始まった新UI=統合UI
メニューやメッセージの字が大きすぎて驚いたのは
玄夜だけではないでしょうw
WEB なんかもそうですけど
広い領域にほんのわずかしか表示させない
最近の風潮、アレ何なんですかねぇ。
そんなわけで、いままで通りに
1280×720 でも UI が画面からはみ出さないよう設定するやり方を紹介します!
✅ 1280×720に新UIを収める快適設定 もくじ
✅ 1280×720に新UIを収める快適設定
具体的な設定項目
ESCメニューから設定をえらび項目を 2つ変更すればOKです。簡単~♪

1つ目は、画面設定 – ウィンドウ画面の
「UI サイズ変更」を「80」にします。

2つ目は、ゲーム設定 – 便利機能の
「フォントサイズ」を「大きく」にします。おしまい!w
アイコンが小さいことを除けば
これまでとほぼ同じように表示されるはずです。
設定変更後のようす
🥕 倉庫

どこの倉庫か、左側がちゃんと表示されてます。
この画面の倉庫だけ 1列 9アイテムという謎。

倉庫からの統合取引所も収まってます。
🥕 闇の精霊

メニューが 8項目なら余裕で収まるぜ!
🥕 鍛冶屋

メニューが 9項目で横幅ぴったり。
🥕 貿易商

貿易商 OK
🥕 厩舎番

厩舎番 OK NG
右列いちばん下の「スキル管理」が見切れ。
馬のスキルを「訓練」「削除」「変更」するときには
画面の高さを768以上にしましょう!
🥕 皇室納品

皇室納品 OK
以上のチェックから、はみ出す状況はレアケース。
出くわしたときだけ画面サイズを大きくして乗り切りましょう!
この設定の短所&長所
🥕 短所
- アイコンがちいさくなって押しづらくなる。
- 手動釣りのキー入力がさらに見づらくなる。
- UI 編集をやり直す必要がある。
(プリセットを呼び出すとレイアウトが崩れる)

🥕 長所
- アイコンやウィンドウが小さくなり
画面中央部をより広く使えるようになる。
1280×720 のほうが 1280×960 よりも描画される範囲が広くなります。
まとめ
画面 – ウィンドウ画面 – UI サイズ変更:80いままでよりアイコン類がコンパクトになり
ゲーム設定 – 便利機能 – フォントサイズ:大きく
自分好みの UI になったとかいう意外な展開w
ただし NPC のメニューが画面下端に位置し
マウス移動が長いのはいただけませんねぇ。
・生活熟練度「製作&強化」ぜんぶまとめ
・生活熟練度をあげたらスゴイ効果まとめ
・生活レベル&装備での生活熟練度増加まとめ
・初心者必見「黒い砂漠」知らないと損する14常識
・初心者はまずこれをやれ!~黒い砂漠の楽しみ方~
・【2020年版】「操作の基本」と「依頼の進め方」
・レベル50までのオススメ装備3タイプ
・バッグ拡張 依頼一覧(分岐 I/分岐 II/分岐 III/旧シナリオ)
・ カルフェオンデイリー12分/貢献度2200
・ ドリガンLv.56デイリー11分/貢献度5650
・【カモメ魚群】セチ釣り竿デイリー4魚種の釣り場マップ
・有力馬Lv.30平均ステータス~馬の成長&性能まとめ
・幻想馬~1世代 全83種の色情報&初期ステータス
・交配・交換ツールで無駄なく世代アップ~8世代馬の作り方
・交配法則~8世代白馬を狙える組み合わせ 3色理論
・8世代馬(白馬)の作り方~労力最小の交配スキーム
・8世代馬&純色馬の産出データ
・【ドリガン西部】野生馬の種類と場所
・野生馬マップ( ハイデル ベリア 石尻尾の馬牧場)
・調教レベルの上げ方~「トレーナーの服」を手に入れる
・「トレーナーの服」を重ね着して経験値+30%にする方法