ゲーム開始時に覚えるべき
キー操作や依頼(クエスト)の基本をまとめてみました。
これから「黒い砂漠」をはじめる
新規さんの参考になれば幸いです。
✅ 【2020版】黒い砂漠スタートガイド「操作の基本」と「依頼の進め方」 もくじ
✅ 操作の基本1

ムービーが終わり
「黒い砂漠」の世界に放っぽりだされましたw
途方に暮れる間もなく

あなたに憑依した「闇の精霊」が進むべき道を教えてくれます。
依頼を受諾してください。

マウス移動でカメラの向きを変え
WASDキーで移動してみましょう。
マウス移動 | カメラの向きを変える |
WASD | キャラの移動 |
Tで目的地まで自動移動できます。
エダンと会話Rして依頼完了。
走るにはShift+Wです。
T | 目的地まで自動移動 |
R | 話す/拾う/乗る |
Shift+W | 走る |
✅ 依頼の進め方
依頼の基本的な流れ
- NPC と会話して依頼受諾
- 依頼内容をこなして条件達成
- NPC に報告して依頼完了
- つぎの依頼を受諾して 2. に戻る
闇の精霊からの受諾と完了
依頼の受諾や完了は通常、NPC との会話で行いますが/ または「依頼ウィジェットを右クリック」で闇の精霊を呼び出し、受諾・完了する場合もあります。

/ | 闇の精霊を呼び出す |
案内線のオン・オフ
依頼ウィジェットでその依頼の表示部を右クリックすると案内線をオン・オフできます。

どこに行けばいいかわからなくなったときは
Ctrlでカーソルを出し、依頼ウィジェットを
右クリックして案内線を表示しましょう。
Ctrl | カーソルのオン・オフ |
依頼の進捗とNPCの役割を教えるアイコン
NPC の頭上に表示されるアイコンはこんな意味を持っています。
![]() | 未受諾、Rで受諾できる依頼がある |
![]() | 進行中、依頼の完了NPC または目的NPC |
![]() | 条件達成、Rで完了報告できる依頼がある |
さらにはこんな情報もわかります。
![]() | 枠が緑だと「生活系」依頼。 枠が四隅だけだと「くり返し」依頼(デイリー)。 |
初期のころは、枠が黄色の依頼だけ受諾すればOKです。
ワールドマップでの位置確認
ワールドマップMで受諾中の依頼の
目的地や NPC の位置を確認することもできます。
M | ワールドマップを開く |
メイン依頼のみの受諾
各地の依頼をこなしていくときりがありません。シナリオ進行にかかわるメイン依頼だけを受諾するには

渦巻マークの依頼を選べばOKです。
依頼ウィンドウOの「メイン」タブで表示される
依頼名で判断してもいいですね。

O | 依頼ウィンドウを開く |
✅ 操作の基本2 戦闘
弱い敵と戦う依頼がいくつかあります。スキルコマンドをみながら戦闘訓練しましょう!

Tabまたは左クリックで武器を構え
左クリック、右クリック、Fで攻撃を繰り出します。
押しっぱなしで連打になり
アーチャーの場合はCで 通常武器 ⇔ 覚醒武器 です。
Tab、左クリック | 武器を構える |
左クリック、右クリック、F | 攻撃 |
C | 通常武器 ⇔ 覚醒武器 |
依頼ウィジェットに「完了:右クリックで~」と出たら
闇の精霊を呼び出し、完了報告しましょう。
✅ 操作の基本3 アイテムの装備&使用
アイテムの使用
こんな調子で依頼をこなしていくといろいろ装備を入手します。

↑が表示されたらRで装備できます。
基本的には
バッグIを開いて、右クリックで装備・使用します。
装備を外すときも右クリックでOKです。
I | バッグを開く |
ショートカットへの登録
画面下側に並んだショートカットにアイテムをドロップすると登録できます。

武器や防具など好きなものを登録し
書かれたキーかアイコンを押すことで使用します。
※画像の例なら1でポットの使用です。
✅ 【2020版】黒い砂漠スタートガイド「操作の基本」と「依頼の進め方」 まとめ
以上で学んだものにいくつか付け足して「操作の基本 まとめ」とします。
WASD | キャラの移動 |
マウス移動 | カメラの向きを回転 |
↑←↓→ | カメラの位置の移動 |
マウスホイール | カメラのズーム |
Ctrl | カーソルのオン・オフ |
R | 話す/拾う/乗る |
Shift+W | 走る |
T | 自動移動 |
Space | ジャンプ/よじ登る |
I | バッグを開く |
M | ワールドマップを開く |
O | 依頼ウィンドウを開く |
P | キャラクター情報 |
ESC | メニュー |
/ | 闇の精霊を呼び出す |
Tab、左クリック | 武器を構える |
左クリック、右クリック、F | 攻撃 |
C | 通常武器 ⇔ 覚醒武器 |
とりあえず、このくらい覚えていれば大丈夫!
忘れたときはESCのメニューから開くか
F1の「ホットキーのヘルプ」で割り当てを確認しましょう。
以上、玄夜がお送りいたしましたッ!
・生活熟練度「製作&強化」ぜんぶまとめ
・生活熟練度をあげたらスゴイ効果まとめ
・生活レベル&装備での生活熟練度増加まとめ
・初心者必見「黒い砂漠」知らないと損する14常識
・初心者はまずこれをやれ!~黒い砂漠の楽しみ方~
・【2020年版】「操作の基本」と「依頼の進め方」
・レベル50までのオススメ装備3タイプ
・バッグ拡張 依頼一覧(分岐 I/分岐 II/分岐 III/旧シナリオ)
・ カルフェオンデイリー12分/貢献度2200
・ ドリガンLv.56デイリー11分/貢献度5650
・【カモメ魚群】セチ釣り竿デイリー4魚種の釣り場マップ
・有力馬Lv.30平均ステータス~馬の成長&性能まとめ
・幻想馬~1世代 全83種の色情報&初期ステータス
・交配・交換ツールで無駄なく世代アップ~8世代馬の作り方
・交配法則~8世代白馬を狙える組み合わせ 3色理論
・8世代馬(白馬)の作り方~労力最小の交配スキーム
・8世代馬&純色馬の産出データ
・【ドリガン西部】野生馬の種類と場所
・野生馬マップ( ハイデル ベリア 石尻尾の馬牧場)
・調教レベルの上げ方~「トレーナーの服」を手に入れる
・「トレーナーの服」を重ね着して経験値+30%にする方法