案内線どおりだと大きく北に
遠回りさせられるマルニの実験場。

ケプラン村から向かう近道(赤線)を2つ紹介します。
【ボス戦】マルニの実験場2つの近道~マッドサイエンティスト助手
敵シンボル キメラのある道を山頂へ
ケプラン村を西に出てすぐの、この道を山頂へ。(ミニマップで位置わかりますよね?)

道なりに進んで辿りつく塀に囲まれた建物。
これがマルニの実験場です。

入り口がありません(?)が
どうにか忍び込める場所が右奥に2か所あります。
近道1. 柵の切れ目から飛び込む
濃い色の塀がつづく中色の薄い場所を見かけたら近づいて

足場めがけてジャンプします。

画像の立ち位置より少し右から
斜めに飛ぶと成功しやすいと思います。
Spaceは押しっぱなしが楽。

1つ目のジャンプが難しいんで
無理だったら近道2にまわってください。
近道2. 柵を乗り越える
建物右手を一番奥まで進んだら
木の棒の位置から登って柵を乗り越えます。
【ボス戦】マッドサイエンティスト助手
実験場の広場でボス召喚書を使って
勝利後は、例によって例のごとく

バッグ拡張 1マスありがとうございます。
帰る前に、広場にいる拠点管理人と話すのを忘れずに!
近道2を逆に乗り越えて外に出て
滑り降りれる崖を降りて帰ると、ケプランはすぐそこw
・生活熟練度「製作&強化」ぜんぶまとめ
・生活熟練度をあげたらスゴイ効果まとめ
・生活レベル&装備での生活熟練度増加まとめ
・初心者必見「黒い砂漠」知らないと損する14常識
・初心者はまずこれをやれ!~黒い砂漠の楽しみ方~
・【2020年版】「操作の基本」と「依頼の進め方」
・レベル50までのオススメ装備3タイプ
・バッグ拡張 依頼一覧(分岐 I/分岐 II/分岐 III/旧シナリオ)
・ カルフェオンデイリー12分/貢献度2200
・ ドリガンLv.56デイリー11分/貢献度5650
・【カモメ魚群】セチ釣り竿デイリー4魚種の釣り場マップ
・有力馬Lv.30平均ステータス~馬の成長&性能まとめ
・幻想馬~1世代 全83種の色情報&初期ステータス
・交配・交換ツールで無駄なく世代アップ~8世代馬の作り方
・交配法則~8世代白馬を狙える組み合わせ 3色理論
・8世代馬(白馬)の作り方~労力最小の交配スキーム
・8世代馬&純色馬の産出データ
・【ドリガン西部】野生馬の種類と場所
・野生馬マップ( ハイデル ベリア 石尻尾の馬牧場)
・調教レベルの上げ方~「トレーナーの服」を手に入れる
・「トレーナーの服」を重ね着して経験値+30%にする方法